誕生日祝いの御礼。

sarusarube嬢様 毎年必ずお祝いして頂き感謝に耐えません。 お蔭様で ますます元気です。 ◇500万本の曼珠沙華で知られた巾着田に「酔芙蓉」を植え込んでおります。今年は80本前後を咲かせます。挿し木などで苗木作りを終え 50本の植え込みを完了しま…

永い間お付き合いくださいましてありがとうございました。

私事ですが 研究が多忙を極めBLOGの時間が無くなりました。 永い間 拙いBLOGにも拘らず お付き合いくださいまして ありがとうございました。 皆様に心より感謝申し上げます。 Bye for now.

枝垂れ櫻(開花予報)

日高市内の二大枝垂れ櫻のひとつが霊巌寺 本堂前にある。 開花は29日頃で 見頃は3月31日から4月3日頃でしょう。 高麗住宅(国指定重要文化財)にある枝垂れ櫻は彼寒なので例年は霊巌時より数日早く開花いたします。今年はなぜか ごゆっくり。4月に月…

「はてな」には不満が山積した。

一杯ある。 皆様にはご迷惑が掛かるようで 申し訳ありません。 そろそろ潮時かも知れません。

はな 花 華

高麗家住宅(国指定重要文化財)外周の梅 高麗神社境内(本殿前)の梅 同じく本殿裏の椿 新堀の水仙 野口本所の山茶花

どうでも良い様で

決してどうでも良くない話。 と言うと 悪い話になってしまいますが そうではありません。 夕刻 ウォーキング中に一台のクルマに追い抜かれました。 そのクルマの登録ナンバーが目に入り 「あれっ!」 とても気になる登録ナンバーです。 とっさに カメラッ と…

なばな(菜花)

今年は春がなかなか来なかった。 立春が過ぎても 春分が来ても 三寒四温なんて 死語か? 一温六寒か? 徳島から 今年一番の さくらの たより なのはなまつりは 間に合うのか おそらくぎりぎり きっと そうだ

博士の「新刊本」

堤 隆 博士の新刊本です。 3・11の「東日本大震災」 そして「東京電力福島第一原子力発電所事故」には ご専門の考古学という学問にいったい意味などあるのだろうか と強く思ったそうだ。昨年 このBLOGでお伝えした「毎日出版文化賞」受賞の際 監修さ…

NHK杯がおもしろい!-2

遅くなりましたが決勝戦の結果を。【第61回将棋トーナメント】 羽生善治(はぶ・よしはる)二冠(王位・棋聖)が渡辺 明竜王を破り優勝しました。 これで通算10回目のNHK杯を制し 規定により将棋トーナメント初の「名誉NHK杯選手権者」の称号が贈…

被災地の木くず受け入れ

3月1日 市長の市民に対する要望書が 日環発第386号として配布されました。 要旨は東日本大震災で生じた岩手県北部野田村周辺に木くずを受け入れるという事です。 3月25日に5トン(一日分)を公開実験焼却する。その結果を公表する。 平成24〜25…

すいふよう(酔芙蓉)の「挿し木」

これまで「水栽培」で越冬してきましたが春分の日から「挿し木」をし 根出しに移ります。 7本処理して5本に可能性がありそうです。植物園の技師さんもちょっと驚いている歩留まりらしいのですが これからが本番です。気が抜けません。明日からは気温が10…

葛貫村の遅い春

今年の「春」は“はるいちばん”の風の吹かない「春」を迎えました。本日は春分の日です。関東の日の出は05:45 例年通りです。12時間後にきっちり日が沈みます。我々仏事に関わった者には「彼岸」という大切な一日を迎えました。私達は須らく人類をはじ…

「堀ノ内遺跡展」のご報告

高麗郷民族資料館(巾着田東隣)での遺物展が開催された。 先ず「掘ノ内遺跡」の位置関係を説明いたします。人類の水源となる小畔川の南岸域で広大な平地にあり 重要な古道「上の道(後の鎌倉街道)」の東500m そして「王神遺跡」「拾石遺跡」の500m…

毎年よ彼岸の入に寒いのは

〈 まいとしよ ひがんのいりに さむいのは 〉これはご存知の方も居られますでしょうが 正岡子規の俳句です。 殆ど語り言葉です。まるで直球を投げて 直球で受ける句で迷い一つ無くどなたにも伝わりやすいきっぱりした姿勢がそこにあります。 それもその筈 こ…

完成 RANCE−W・B

左がりんご酢製RANCE・W 右が黒酢製RANCE・B ボトルに納めて「大寺廃寺遺跡」地主 荻野家へ。 作成に試行錯誤したが黒酢製で1週間でOKで どなたにも創れます。 仕上がったものを 軽く「濾す」作業をしました。これは自家用であれば 省略して…

♪〜うめ・は・さいた・か ♪〜さくら・は・まだ・かいな〜♪

巾着田の曼珠沙華エリア 早咲き域には白梅が多い。8分咲きと言う所ですか。 そろそろハイシーズンに差し掛かるので ヤマセミのシーズンが終わりを迎えます。 長寿寺の境内の「紅梅」は満開です。一日中陽射しに恵まれる好位置にある ある意味恵まれた「紅梅…

お馬さんに親しもう!

流鏑馬が行われる馬場では「ポニーに乗ろう」と言う催しが行われました。 コースを廻り終えて 兜を冠り記念撮影をするのですが 当の本人達の表情は様々。 実生活からますます遠のく「馬」の存在。それと関わりあう祭事伝統を守ろうとすることは困難な状況で…

「長瀬囃子(ながせばやし)」

「出雲伊波比神社」春の流鏑馬の付祭りとして境内の舞台で奉納されます。担当は平山地区です。 太鼓1 小太鼓2 笛1 鐘1の編成で 踊りはひとりとふたりの二通りあります。 農村特有の畑仕事を捩った踊りとおかしみを誘うふりの踊りがあり 面はありがちな“…

春の流鏑馬

「出雲伊波比(いわい)神社」(毛呂山町)の伝統の春の流鏑馬は秋のそれとは性格が異なる。春は乗り子を中心にした儀式的な意味合いが強く 秋は武芸を披露して奉納する武蔵武士の姿を彷彿とさせます。的を射る「願的(がんまとう)」は一度です。 一度だけ…

第36回日高かわせみマラソン大会

3月11日(日)09:30 5km中学生以上男女のスタート。10:20 10km中学生以上の男女 10:30 小学生4年以上の男女 中学生と一般の女子 ファミリー(小学1〜3年生男女と親子ペア)ジョギング の3種目です。 前回の第35回は東日本大…

「救急医療情報キット」

市役所に出向いて頂いて来ました。 高さ230mm 径60mm の筒状のものだ。 これは明治学院大学 岡本多喜子教授がUSAオレゴン州ポートランドで行われていたものを我が国に導入したものらしい。平成20年5月 港区がスタートだった。 医療情報のほか…

2月13日「これが現実」のその後

「白幡遺跡」の道路に敷かれて粉々になった縄文土器片を丹念に採取したことは2月13日のBLOGに載せました。 ダメージは考えていたよりも進んでいて洗浄もままならぬ状態でした。とにもかくにも乾燥を経て超難解ジグソー段階に入りました。これは四片を…

「春」は一歩一歩

しかし「薹が立つ」とはうまい言い方ですね。 「とう」が「toe」ならバレエの用語かとも思えますが。 蕗の薹も肥沃な土地のものが美味しそうです。 川の水量も増え 水温み 活発になる。 川と言えば 白鷺(大鷺)君はここが漁場と決め2時間もねばっている。…

「堀の内遺跡展」を開催(イベント告知)

3月17日(土)から6月17日(日)まで 高麗郷民族資料館(巾着田の東にある「あいあい橋」のたもと) 開館日は 3月 土曜日 日曜日 4月からは木曜日から日曜日 午前10時から午後3時です。祝日は休館です。主催は日高市教育委員会生涯学習課文化財室…

「第4回巾着田菜の花まつり」(イベント告知)

見渡す限りのここ一面が「菜の花」で埋め尽くされる。(正面の山が日和田山▲305.1m 20分位で登れます。) 4月14日(土)15日(日)の両日行われます。 7日現在の「菜」の生育状態です。 当日は「フリーマーケット」も出 「ウォークラリー」や…

皆様 ありがとうございます

心より御礼申し上げます。3月5日に「300回」に到達し めでたく「金市民」のお仲間に加えさせていただきました。これも一重にこのBLOGを読んで下さる皆様おひとりおひとりのお陰と存じ 厚く御礼申し上げます。今後も拙いBLOGですが日常のありふ…

雪解雫(ゆきげずく)

私には俳句の師匠がおられる。俳号を「恒月(こうげつ)」を名乗る。NHKは俳句・短歌に熱心でEテレなどでいろいろと講座を放送している。その中にNHK学園が主催する「NHK全国俳句大会」がある。毎年1回2月頃一時間の番組になっている。勿論 短歌…

ヒヤシンスの家族

3年目になる「ヒヤシンス」の家族。最初は3球だった。どれがそれだか解らない。一鉢3球づつ植える事にしているが今年は6鉢になる。だから雑居状態は免れない。果たして来年はどんな事になるのやら。 花はロイヤルブルーで中々良い色ですが ホワイトやピ…

雑誌リサイクル(図書館イベント)

日高市中央図書館の資料リサイクルは入り口に特設コーナーを設け常時行っています。雑誌だけは年度末のこの季節に行います。ほぼ人気どころをお持ち帰り頂き お祭りが終わったような静けさに戻りました。 あとはじっくり確かめられる方や お子様ずれの方がの…

茶器に

今日はひな祭り 女性の皆さん お幾つになられても 健やかに麗しく和やかにお過ごしくださいね。 街で偶然見つけた「器」。 iwakiが“スィーツカップ・ヨーグルト”として設定している。 径98mmの耐熱ガラス。須恵器でいえば小型の杯(つき)または深皿か。…