水天


水元」ではありません。「水天」です。「水天宮」の水天です。巾着田の西の丘の上に建立されました。日高市大字台134−2前です。
水の神様です。江戸期の1700年代に この辺りは水害・飢饉などの災害に見舞われました。そこで有志が祈願の「お籠り」をし この碑を建てました。書は誰か不明ですが原書が近くの円福寺に今も残されています。
西武秩父線高麗駅」から国道299号を渡り坂を下る途中に高麗豆腐店と台の高札場の間を右の折れ旧道を100mの角にございます。

「筆塚」や



円福寺」があります。
巾着田にお出での時はこれもご覧ください。