2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

豆苗のトッピング

豆苗 今朝のサラダに刻んでトッピング。 自家製ヨーグルトに チューニャンとビネガーでドレッシング。

豆苗

グリーンピースの豆苗。 これが村上農園の製品です。 お豆腐のパッケージでぴったりなものがありまして それに入れて毎朝水をあげ 飼育(?)しています。根元から50mmぐらいを残して刈り取りながら毎日少しづつ料理しますと1週間後ぐらいで2度目の刈…

若宮遺跡の瓦 鄯

先週 平瓦(女瓦)の瓦当(がとう)に唐草模様がある布目瓦が初めて採取されました。 今日 午後3時に 今度はこれに対をなす「六葉単弁蓮華文軒丸瓦」が表層採取されました。 716年に天武天皇朝は高句麗の若光王に「高麗王」の称号を与え 地方に散らばる…

真っ白桜 満開PHOTO

先般の「真っ白桜」の満開PHOTOをUPいたします。4月14日の撮影です。 クリックしてください。5月五日に担当造園さんにお遭いし「はなもも」であることが判明しました。 謹んで事実誤認をお詫び申し上げます。

書き込み

今週のお題 山本周五郎さんの著作は発行されているものは殆ど読んだと思う。この本は昭和44年の発行です。何十年も手元において繰り返し呼んでいます。いつ頃からか定かではありませんが イエロー ピンク グリーン 等々蛍光ペンでマーキングをしたり 表現…

画狂人

今週のお題 北斎をこう呼んだ桜田常久。たしか第12期の芥川賞作家です。大先輩の瀬木慎一氏もそう呼んでいました。桜田常久の「画境人北斎」は三部構成での発行計画でしたが 上巻 中巻 と発行された後 下巻の発行を待たずに残念ながらお亡くなりになられま…

HOKUSAI

今週のお題 著者のリチャード・レイン博士はメリーランド大学やコロンビア大学で教鞭をとり ホノルル美術館の学芸員も勤めた。本書は欧米人の著作では最も優れた浮世絵史概説書である。1989年に欧米版 1991年にイタリア版が刊行され 1995年 この…

表現手法

今週のお題「DECEMBER 8,1980 THE DAY JOHN LENNON DIED」 30年後を期して2010年12月8日に訳本が発行された。 「1980年12月8日 ジョン・レノンのいちばん長い日」 著者はKeith Elliot Greenberg 訳者は刈茅由美。ある人物の人となりを克明に…

寺院の桜

今週のお題 青雲山寶蔵寺の桜。飯能市にございます。 このお寺は「一字一石経」で有名なお寺です。寛文九年(1669年)に前の本堂が新築された際 石ひとつに経の一文字を書いた6万個の石と 願文 孔雀などの絵を描いたものを加え 須彌壇の下に埋め込みま…

桜色の献茶

今週のお題献茶???? 聴き慣れないタンゴ(アルゼンチン)いえ単語でしょうか。 生まれが「寺」ですのでその慣わしで 毎日欠かさず仏前と食事をする処に煎れる度にお茶を供えます。それが「献茶」なるものです。 その器が桜色。そろそろ十年目を迎える器…

梅に鶯 桜につばくろ?

今週のお題「桜」 これが窓からの眺めです。早くもつばくろが二羽飛んできました。夏はもうそこですよ。

カメラ目線

試しに呼んでみた。こちらに異常接近するやカメラ目線!!ムム・・・ 君も桜を見たかったのだね?

真っ白桜

今週のお題「桜」 まだ若い枝垂れ桜です。 清楚で今シーズンの私の「BEST1」です。5月五日 これは「はなもも」と判明しました。また50歳の樹齢とも解りました。 事実誤認がございました ここに謹んでお詫び申し上げます。 BLOGは誤認の記念碑としてこのま…