2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Rance-B

Rance−B 「卵酢ー黒」を昨夕(28日18:00)作成をスタートさせた。これは29日8:00(14時間経過)現在の状況です。 外観はこのよう。 先行した「りんご酢」での「Rance−W」は25日20:00にスタートしていました。84時間経過…

四強出揃う

NHK杯「囲碁」が大詰めを迎えた。 いよいよ3月4日(日)から準決勝が行われる。 3月 4日(日)12:15〜14:00Eテレ 準決勝 羽根直樹碁聖---張 栩 棋聖3月11日(日) 〃 準決勝 結城 聡九段---高尾紳路九段そして それぞれの勝者が 3月1…

「財政立て直し」の名の下に

市の財政は既に破綻している。職員を減らし 企業誘致政策を執っている。 そして今回 優良資産の処分を行うらしい。 JR八高線・川越線「高麗川駅」から150mの位置にあるこの土地。現在教育委員会文化財室が使っている。元この市が町だった頃 ここに役場…

群れる

トワイライトの「萩通り」。なにやら騒がしい。 近付いてみると これです。「椋鳥(むくどり)」の大集団。 昼間にここを通過した折 路面に鳥の糞が凄いと気がついていましたが こんな事になっているとは想像できませんでした。ムクドリは「留鳥」で冬も日本…

集う人々(鶴・公・にて)-2

櫻の広場にあるこんな形のテーブルとイスです。7つぐらいありました。はたしてこれは・・・・ そう マージャンでした。3卓のゲーム(勝負?)が進行中。晴天下でのマージャン 中国にはあると聞いていましたが 鶴ヶ島の人々はここで楽しんでいます。皆さん…

集う人々(鶴・公・にて)-1

鶴ヶ島運動公園は大田ヶ谷沼を中心に出来ている事は何度か書いた。ルアーフィッシングは厳禁されている。ヘラブナと鯉が中心らしい。しかし鯉を釣っている人はいない。50人ぐらい釣り人がいるが 全員ヘラ釣りです。 衣装も道具もキッチリ決めて 年季が入っ…

鶴ヶ島運動公園の晩冬

先に少々ご案内いたしましたが 今回は少し詳しくすすめましょう。公園は大田ヶ谷沼を中心にしています。 公園の西側は「櫻の広場」になっていて沢山の桜が植わっています。大田ヶ谷沼のほとり グランドの中心の三角地などにも櫻があります。間も無く桜の季節…

国分寺市の文化財への取り組み

主な資料でこれほど多くある。 小冊子なんて穏やかなものではありません。144ページのBOOKです。この内容で400円というリーズナブルな価格で一般に販売しております。考えられないような価格ですね。 まぁ〜〜詳しい事! 専門的な事項をやさしく噛…

春の流鏑馬

3月の第二日曜日に行われる「春のやぶさめ」 奇しくも3・11一周年とリンクしました。 「東北に元気を届けよう」のスローガンを掲げ 執り行う。 今年は長瀬一区の担当 秋の本祭のスケールではありませんが これはこれでなかなかなものです。 秋の本祭は射…

埼玉県道30号線(新飯能・寄居線)

毛呂山町役場から埼玉医大国際医療センター間(2260m)が全面開通し県道30号はひとまず毛呂山町内は完成した。 16:00から式典 パレードの後 通行できるようになりました。「もろ丸」君もお出ましです。 上下2車線で歩道がゆったりしている。自…

武蔵国分寺跡

武蔵国分寺跡資料館は「おたかの道湧水園」の中にあり 入り口にある「史跡の駅(おたカフェ)」で入園チケットを購入する。 「・・・資料館」は既設の建物のを改造してしつらえた。市の教育委員会ふるさと文化財課の事務室もあり 市内遺跡内の土木工事の届出…

おたかの道・真姿の池・湧水群

武蔵国 国分寺遺跡は「お鷹の道」「真姿の池」と隣り合わせにある。国分寺崖線から溢れる湧水も立地の条件の一つであったのだろう。「おたかの道」は江戸期 尾張徳川家の鷹狩り場であったのに由来する。湧水はひたすら野川に向け流れる。その側道になってい…

変わった事は「売れない」事だけ

もうすぐ1年が経過する。「3.11」 大震災に継ぐ「東京電力福島第一原子力発電所事故」 はっきり言いまして「ケアレス・ミス」のさえたるものと 私は断言できる。 東電の関係者の方々 「なんとかしなきゃ」と真剣に考えておられる方がひとりでも居るなら…

鶴ヶ島市運動公園

撮影されている事なんて 眼中に無い。「タモ網」「釣竿」「パイプ・チェアー」一式を持ち大駐車場から公園の中央広場を斜めに一直線に横切る。慣れた足取り・・・向かう先は 太田ヶ谷沼 もう既にお仲間はフィッシングの真っ只中。 それにして大きい公園です…

新たな発掘調査の開発を。

巾着田の北縁を東西に走る県道を挟んで「旧新井家住宅」があり その後ろは小高い丘になっている。全体が「上ノ原遺跡」で 市が大金を叩いて買い取った。丘の上は公園にすると言う愚策が進行中で 遺跡の発掘調査が慣例通り開始された。行政が行う「遺跡発掘調…

春告薹

いよいよ春だ。 白幡遺跡のはずれに ひっそりと「蕗の薹」 梅の花もそろそろか? 遺跡の中央部に開発行為の可能性があるらしい。発掘は先に延ばして欲しいが願いは届かないだろう。 お粗末ながらの分布調査では一級の遺跡です。人もいない予算も無い現体制で…

これが現実

ある遺跡内の畑を貫く農道に耕地から出た石に混じって土器片も捨てられた。四五日前だろうか 姥田窯遺跡に集中していた隙のことだ。 クルマ一台が通れるほどの細道で 大きなブロックで道路脇に敷かれたが 発見した時は既に遅し 粉々。 時刻も夕方で大まかに…

だ〜〜れ・だ?

九万八千神社境内の斜面を点々と7つも8つも巣穴(?)らしきものを掘ったぞ! 入り口が400mmもあるものや奥行きもどれほどか それこそ計り知れないものまである。 80m南に斜面があり 畑になっているがそこに無数の可愛い足跡が残っていた。 タヌ公…

ファイル・歌麿

愛読しておられる方はそれ程多くないかもしれませんが「藝術新潮」と言う雑誌をご存知でしょうか。我々は専門家ですから隅々まで眼を通します。その最新号が店頭に並んでおります。特集はちょっと刺激が強すぎるかも知れません。その特集のTOPに掲載され…

姥田窯遺跡

指定区域の200m北東地点から布目瓦は小片だが17個採取され 須恵器はダンボール1個分もある。幅100m〜150mで600mの帯状に広がった大掛かりな「窯」のようだ。400mは現在森林地帯なので苦戦は免れない。森林は地表が育つ 100年に1…

住民の会 会長交代劇スタート

住民の会を基本から改革を終えて いよいよバトンタッチの幕は切って落とされた。 3ブロックの区長選挙をして 選ばれた区長の互選で会長を指名するシステムです。 現会長 永年お疲れ様でした。引き継ぐ後に慰安会を企画します。

うたまろ・おまーじゅ

外国で知られている日本人の名前が話題なる事がありますが 時の総理の名前が一番になる事は永遠に無いのでしょうか? 美術関係のトップクラスは江戸期浮世絵の「葛飾北斎」「東洲斎写楽」「喜多川歌麿」「歌川広重」と続きますか。 ★「美人大首絵」は写楽に…

江戸絵師 紫屋歌麿 下

前回は主に歌麿の生涯(そんな大げさなものではないが)について記しましたたが 本題の「紫」に入りましょう。 私も大好きな「ボストン美術館」 若き日MITのある授業に関係したご褒美はこの美術館に「入り浸る事」の一事。 それはさて置き その時に偶然知…

江戸絵師 紫屋歌麿 中

喜多川歌麿は何時 何処で生まれたのかは解っていません。亡くなった時 53歳だったと言う事によれば宝暦三年1753年であるし この後数年間の諸説がある。先輩の瀬木慎一さんが一番遅い説だ。歌麿は北川家に生まれ 市太郎 勇助 信美 と名乗る。このうち勇…

江戸絵師 紫屋歌麿 上

先日 イタリア中部でコンタ・コルディア号が座礁事故を起こしとんでもない船長が揶揄されている事件の その後 運営会社のコンタ・タロチエレ社から これまたとんでもない発表がありました。 「健康施設内に展示した骨董品や浮世絵が未回収である。」というも…

巾着田で凧揚げ大会

2月4日9:30から第5回日高市手づくり凧揚げ大会が行われました。 ①中学生以下の部 ②一般の部 ③大凧の部 に分かれ「作品採点」「揚がり採点」の結果で埼玉県知事賞 日高市長賞などを贈り表彰されます。 毎年行われこの頃は県外からの参加も増加している…

今月の縄文土器

先般紹介した「縄文土器カレンダー」を観ると毎月珠玉のアイテムが掲載されているので毎月一枚づつご紹介する事に致しました。 1月(遅くなりましたが)深鉢形土器 岩手県繋Ⅴ遺跡 大木8b式という型式に分類されています。東北地方の南に広がった大木式土器…

立春

豆まきも大切な行事ですが この日をさかいに「香」を変えます。といっても「お線香」ですが。 「櫻花」というものですが大体「櫻」の花の香りを記憶していません。が 櫻の葉は「記憶」などとはいえないくらい むしろ染み付いているかも知れません。このお線…

トワイライト

1月31日 ニコンはこのブルーが少し出る。リコーにはムリ。 1月26日 1月25日 ニコンはこの赤が不自然です。 私の仕事部屋(普通は書斎と呼ばれているのだろうがあくまでも仕事部屋)は南西側に大きな窓がある。冬至を最南に北に帰る陽は足を速めてい…